小さい頃お家にあった物に、強い思い入れをお持ちの方は多いと思います。今回はお客様の奥様の実家を建替される事になり、お庭にある灯篭を何とか持ち帰りたいとの事でした。灯篭は二つあったのですが、奥様が大変強い思い入れがあるとの事で一つだけ移設させて頂く事になりました。

灯篭の移設

灯篭移設
今回の灯篭は、ご実家の縁の下にバラバラの状態でおいてありました。これをお客様のお家に運んで組み立てて欲しいとのご依頼でした。

ご実家からの搬出

搬出
今回の灯篭は、バラバラの状態でパーツが5つ。これを運んで組立させて頂く内容でした。トラックに積みこんで割れないようにパットいう資材とダンボールで梱包・養生します。
搬出2
石なので大きな笠と呼ばれる部分はまあまあ重く2人で運び出します。足元に色々な物が散乱していますが躓かないように注意して搬出しております。
解体
搬出してる横では、当社のハウジング部門の解体工事が行われています。今回の灯篭のお仕事は、ハウジング部門経由で頂きました。

搬入作業

設置場所
搬入する前に設置させて頂く場所を確認します。最初ご指示頂いた場所は、灯篭の笠が植木に接触する感じなので、お客様に確認すると変更となりました。
搬入
組立する順番に灯篭を運び入れます。まずは足の部分を運んで設置する位置を決めます。

灯篭の組立

組立
足の設置ができたので、次は受け(うけ)と呼ばれる部分を設置します。
組立2
受け(うけ)の次は火袋(ひぶくろ)という部分を運んで設置します。
組立3
火袋(ひぶくろ)の次は笠(かさ)と呼ばれる部分を運んで設置します。この部分が一番重かったですね。
組立4
笠(かさ)の次は玉(たま)もしくは宝珠(ほうじゅ)と呼ばれる部分を設置します。これで5つのパーツの組立完了です。

作業完了

完了
お客様のご要望される場所に設置させて頂き、今回の作業も無事完了です。奥様の思い出の灯篭を丁寧にお運びさせて頂きました。

石や灯篭の運搬設置は【便利屋ホウワ】へお任せ下さい!