空家のお片付け(ホウワ片付け&解体パック)ー田原本町ー 更新日:2022-02-17 公開日:2022-02-12 便利屋ホウワの事例集空き家 私共株式会社ホウワがお薦めする『お片付けと解体工事の最強パック』・・・大変ご好評頂いており、今回も田原本町の空家で作業をさせて頂きました。木製家具の処分代やエアコンの取外や処分代が、丸々お得になるのでお客様に大変お喜び頂きました。 空家のお片付け 今回のお片付けは、ほぼ生活されていたそのままの状態でした。ただ、物が沢山あるとか乱雑に置いてあるとかではなく、ある程度整理された状態でしたので、作業としてはやり易かったと思います。 作業前の現状 今回は、こちらのお家の方ではなく、代理の方からのご依頼でした。お荷物の内容や量から察すると、恐らくですがお二人でお住まいされていたのではないかと思います。今回のお家は、平屋で屋根裏があるタイプの住居でした。離れもあり、部屋数としては4部屋とお台所、納戸という間取でした。不用品の量は2トントラック1台と1.5トントラック1台の計3.5トン分でした。離れの2部屋です。案件によって違いますが、通常解体の場合はカーテンや照明、カーペット等の敷物も撤去の対象となります。お客様によっては、カーテンや照明を残す様に指示がある場合もあります。 分別作業 いつもの様に不用品の種類ごとに分別していきます。食器等は段ボール箱に詰めて、鉄類や紙類はそれぞれ土嚢袋に、ビニール等の雑ゴミは布団袋に分けております。分別は、基本的に物を一つずつ触りますので、そこそこの時間を要します。ですが、しっかりと分別する事で環境への配慮だけでなく、処分料の軽減にも繋がりお客様のご負担を軽減する事にもなります。 搬出作業 玄関周辺に大変古い農機具?らしき物があり邪魔になりますので先に撤去しました。経路の確保をしてから一気に搬出していきます。土嚢袋や布団袋に詰めた不用品を搬出していきます。今回は、当社に解体工事をご依頼頂いていますので、家具は残置となり解体で潰してもらいます。袋に詰めた不用品や家電類の回収となります。 作業完了 朝9時からの作業開始で、お昼過ぎに完了となりました。作業の進行具合によって昼休憩を挟むかどうかをリーダーが決めるのですが、今回はお昼休憩なしで行いました。今回の案件は、当社で解体工事をさせて頂く事になっていますので、木製家具をすべて残置しています。この後当社ハウジング部門の安田君にバトンタッチをして解体工事が始まります。 タグ 不用品 奈良県 片付け 田原本町 空家 サイト内検索 この記事を書いている人 西川 健次 1963年(昭和38年)生まれ、奈良県橿原市出身、旧姓 西本。現在入社31年で全事業の責任者を任せていただいてます。自身はマーケターとして全事業の健全でスムーズな運営を心がけつつ、あわせて新事業ならびに新商品の開発を使命と考えております。いっぽう風水アドバイザーとしての知識と資格で運気の良い家づくりをお手伝いしております。仕事上の喜びは第一に社員の成長と幸せ。それからお客様をはじめとしてご縁があった方々の幸せ。座右の銘は「素直な心で」です。 休日は兼業農家として稲作に勤しんでおります。 執筆記事一覧 関連記事 悲しい事・・・独居老人の孤独死屋根裏に住みついた獣の駆除 | 磯城郡田原本町お家の売却に伴う不用品回収ー斑鳩町ー大型金庫の回収処分ー奈良市ー奈良市でワンポイントリフォーム | トイレのクッションフロア張替店じまい お好み焼き屋さんの閉店に伴うお片付けー大和郡山市ー 投稿ナビゲーション 重量物搬出搬入 変電施設への制御盤設置ー吉野郡川上村ー飲食店のお片付けー生駒市のインドネシア料理店ー