実はこちらの地域、井戸掘削にはとても難しい地層で一度目の井戸掘りで当社では無理と判断しお断りした経緯がございます。ただ、引き上げ間際にお客様がおっしゃられた一言「小学生の息子がとても楽しみにしていました・・今日も学校休むって言うてたくらいで」とのこと。これは心に刺さりました。で、成功するかどうかはわからないけれど、あの手この手と道具と掘り方を変えて可能な限り挑戦させていただくことになりました。

一度目の挑戦 失敗

奈良県の山間部で井戸掘り | 三度の失敗を経て四度目で完成
掘るやいなや周りから土と砂利が崩れてきて掘り進まず 断念

二度目の挑戦 失敗

奈良県の山間部で井戸掘り | 三度の失敗を経て四度目で完成
ある程度掘り進むも、石の粒が大きすぎて持ち上げ不可能となり 断念

三度目の挑戦 失敗

奈良県の山間部で井戸掘り | 三度の失敗を経て四度目で完成
最後の手段でスコップでの手掘りに挑戦するも硬い岩盤層にまったく歯が立たず 断念

失敗の原因はこれ

奈良県の山間部で井戸掘り | 三度の失敗を経て四度目で完成
石材の場合には御影石(みかげいし)とも呼ばれる花崗岩(かこうがん)という火成岩の1種。これくらいの大きな岩がすき間なくビッシリ。しかも厚さ数メートルにわたって続く地層でした。奈良県各地で井戸を掘ってきた当社もこれほど難儀な地層は初めての経験です。

人力では無理と判断し重機を投入

奈良県の山間部で井戸掘り | 三度の失敗を経て四度目で完成
人力ではいくら頑張っても無理と判断し、最終手段の重機を投入しました。

水脈を発見

奈良県の山間部で井戸掘り | 三度の失敗を経て四度目で完成
ガリガリとバケットで掘り進み、まずは一番上の水脈に到達しました。今まで三回失敗しているだけに少しの水でも出てきたことに感激しました。

アースオーガを装着

奈良県の山間部で井戸掘り | 三度の失敗を経て四度目で完成
バケットで可能な深さまで掘り進んだところで、アタッチメントの付け替え。油圧アースオーガを装着。
奈良県の山間部で井戸掘り | 三度の失敗を経て四度目で完成
岩をバキバキ砕きながらオーガドリルでどんどん掘り進みます。
奈良県の山間部で井戸掘り | 三度の失敗を経て四度目で完成
オーガドリルで深く掘り進むとたくさんの水が湧き出してきました。この時点で水深3メートル以上あります。

井戸枠の設置と埋め戻し

奈良県の山間部で井戸掘り | 三度の失敗を経て四度目で完成
井戸底まで井戸枠となる塩ビ管を挿入したら埋め戻しです。

井戸の完成

奈良県の山間部で井戸掘り | 三度の失敗を経て四度目で完成
井戸枠内に取水管をセットし、ポンプにジョイントします。今回のポンプは通称ガチャポンと呼ばれる東邦工業製の手押しポンプT32。人工木材台板、プラ玉仕様で快適に末永く使えるモデルです。国産なので消耗品の部品供給も万全。架台は当社オリジナルのオーダーメイド架台です。

今回は私どもといたしましても良い経験と勉強をさせていただきました。後日、施主様にお聞きすると綺麗な水が良く出ているとの事。小学生の息子さんもきっと喜んでくれているものととても嬉しく思います。施主様、ご家族様には気長に何度も挑戦する機会をお与えいただいたこと、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。