皆様こんにちわ(^^)ホウワハウジングのヤッさんです!今回は香芝市にて古家付きの土地を購入して新築に伴う解体工事を注文いただきました。今回も「解体は愛」を念頭に置いて自社班による高品質な解体工事を進めてまいります!
住宅街で前面道路も狭くダンプを停めると対向が出来ません。ご近隣様への配慮に気をつけて最大限の気配りで工事を進めてゆきます!
足場組み立ては専門の職人さんにお任せしましたが、作業日はあいにくの雨でした。滑って事故など起きないように足元に気をつけて作業をしてもらいます。
同時進行で内装解体作業を進めてゆきます。畳は全てめくり、専門の引取業者に処分の依頼をします。
壁の奥にある断熱材を撤去するためバールで壁を剥がしてゆきます。全て人力なので大変な作業です。
集めた断熱材をフレコンバックに詰めて、ダンプトラックにあけてゆきます。
家一軒分の断熱材なのでかなりの量です。断熱材はスポンジのような素材で、かなり軽いので運搬中に飛んでいかないように上にコンパネや重りを乗せて処分場へ向かいます。
建物を崩し始める前にまず屋根瓦を撤去します。
続いて瓦下ろし作業です。現在3月頭ですが、日中の気温は15度を超える日も出てきました。雨の日には出来ない作業ですが快晴過ぎても体力的にはツライところです(^^;)
瓦だけを積み込み処分場へ持っていきます。
いよいよ建物そのものを崩してゆきます。今回の重機操縦はわたくし金垣が担当します。
いよいよ建物の解体作業です。この現場の躯体解体オペレーターは自社班の次期班長の金垣さんです。頑張って下さい(^^)!
ここは現場が狭く重機の旋回が困難です。隣地建物への安全を第一にどんどん解体してゆきます。
建物の解体が進み足場の控えが無くなってきたので、帰る時は足場と重機をロープで繋いで帰ります。急な突風で足場が倒壊しないように出来る限りの安全対策を行います。
毎日の最後の作業は掃除で締めくくります。建物の解体時は高圧洗浄機があるので前面道路の掃除が捗りますね。
解体工事で雨は作業が出来ない事が多いのですが、パラパラとした雨の日なら建物が濡れて粉塵の飛散が抑えられて逆に好都合な事もあります。
建物の解体が全て終わりました。廃木材と混合廃棄物の運搬、処分後は基礎の解体となります。
ここの基礎は布基礎でした。フーチング(基礎の底辺部分)と立ち上がりのコンクリートの撤去をします。
フーチングとは地盤の支持力を増すための基礎の底面を幅広くした部分です。
工事もここまで来ると足場養生は必要無く、逆に倒壊の可能性のある危ない物になってしまいます。基礎の撤去をしながら足場養生の撤去もしました。
コンクリートガラについては重機で撤去しながら細かいコンクリートは手作業で拾います。こうゆう細かい作業が工事完了後の現場の綺麗さに繋がってゆきます。
残すは道路面のブロック塀と整地作業です。工事中に土やガレキが道路に出ていくのを防いでくれるためブロック塀は一番最後に撤去することが多いです。
ブロック塀撤去後は土が流れていかない様に1mぐらい控えをとって法面整形します。
敷地内の土を重機で踏んで転圧をします。同時に細かい根っこや石を手作業で拾って整地作業が完了です。
重機の搬出後は現場前だけではなく前面道路の広範囲を清掃して帰ります。【着工前より綺麗にして帰る】がホウワハウジングの拘りです。
これで工事完了となります。後はクレバリーホームさんにバトンタッチします。
お客様ご家族様の末永いご健康とご多幸を社員一同切に願っております。また、ご近隣の皆様におかれましてはご協力ありがとうございました。心より御礼を申し上げます。
ただ今ホウワでは正社員・職人さんを大募集しております!
毎日が楽しい・・ 働きやすい職場で、さらに会社の安定性もバツグン(創業53年、従業員140名)
経験者も未経験者も大歓迎ですので、気になった方はいつでもお気軽にお電話下さい(^^)
TEL / 0743-57-8000
担当 / 上田または西本まで