山間部の造成地で草刈り | 奈良県葛城市 更新日:2024-02-24 公開日:2023-11-23 土木工事 今回のご依頼者さまは奈良県葛城市の山間部にある造成地の持ち主様。ずっと放置している土地の草を刈って欲しいとのご依頼でしたが、行って見ればとにかく広い。雑草の種類も竹や笹。雑草ではなく木と言って良いほどに太く硬くなった雑草でしかも軒並み人の背丈をはるかに超える状態でした。 どこまでがご依頼者さまの土地だかわからないほどに生い茂っています。つる草も生い茂ってカメムシが大量発生しているのか、カメムシの嫌な臭いも充満しています。そして何よりこわいのが火事です。これから冬になり立ち枯れして乾燥した雑草には火の心配がついてまわります。晴れ間が続いた時などは何気ないタバコのポイ捨てでも簡単に火災となる可能性があります。 いたるところに急斜面あり。これは刈り払い機を使った人力による草刈りだけでは太刀打ちできません。 当社と同じ大和郡山市に社屋を構える有限会社ケーウィンズさんが新兵器 アラフォー傾子(ケイコ)さんを引っ提げてやってきてくれました。アラフォー傾子(CG271)とは株式会社筑水キャニコムさんの傾斜に特化したラジコン式草刈機で45度の急斜面でも安心して作業を行えるという凄いマシン。なんとクローラが左に200mmスライドして安定を確保しつつ転倒を防止するという優れた機能を備えています。 獣対策の電気柵の近くは人力による草刈りとなります。 またたく間に見違えるほど気持ちの良いキレイな土地へと変貌してゆきます。 刈り取った草は粉砕されて自然の堆肥となります。また、土を覆って日光を遮断してくれるので次なる雑草の種が発芽しにくいのも良い点です。 この度のご依頼、まことにありがとうございました。草を刈った中から布団や空き缶、ペットボトルなど投げ込まれたであろうゴミも沢山出てまいりました。次回また雑草が茂ってまいりましたら是非当社へご連絡、ご相談お待ちいたしております。 カンタンお問い合わせフォーム タグ ラジコン 草刈り 雑草 サイト内検索 この記事を書いている人 西川 健次 1963年(昭和38年)生まれ、奈良県橿原市出身、旧姓 西本。現在入社31年で全事業の責任者を任せていただいてます。自身はマーケターとして全事業の健全でスムーズな運営を心がけつつ、あわせて新事業ならびに新商品の開発を使命と考えております。いっぽう風水アドバイザーとしての知識と資格で運気の良い家づくりをお手伝いしております。仕事上の喜びは第一に社員の成長と幸せ。それからお客様をはじめとしてご縁があった方々の幸せ。座右の銘は「素直な心で」です。 休日は兼業農家として稲作に勤しんでおります。 執筆記事一覧 関連記事 超簡単 中古コンテナ二台で15坪の仮設倉庫カースロープ製作ご依頼多数ありがとうございます 「スルッとマイカー」車椅子&自動車用カースロープ 「スルッとマイカー」庭を撤去(切り取り)して駐車場に | 奈良県北葛城郡段差解消カースロープ「スルッとマイカー」ご依頼多数ありがとうございます。アスファルト舗装を施工 | 奈良県大和郡山市 投稿ナビゲーション 車椅子&自動車用カースロープ 「スルッとマイカー」