お引越し
殆んどのエアコンは使用年数に関係なく取り付けが可能です。現在お使いのエアコン本体、付属部品はなるべく再利用するように努力致しますが、使用年数に応じまして部品交換(別途料金)の可能性も高くなってしまいます。
エアコンの容量や形状によって工事代金は異なってきますが、「能力2.2kw、電圧100v」のエアコンで標準工事は取り外しと取り付けセットで1台あたり10,000円(税別)となります。
ホウワ引越センターの提携電気工事業者にて工事手配可能です(有料)。その他家電製品(食器洗い機、ウォシュレット等)の工事手配も可能です(有料)。 工事手配のご依頼は、担当営業までご連絡ください。
現在ご使用されている家電製品の本体や部品等がそのまま再利用できましたら追加料金が発生する事はありませんが、長年ご使用されてますと部品等が劣化してきまして再利用できない事ががございます。その場合部品交換となりますので追加費用が発生致します。エアコン工事にはお得なパック商品もご用意しておりますので、お気軽に担当営業までお問い合わせください。
はい、お運び致します。ただし事前にお寺さん等にお性根を抜いておいて頂く必要がございます。 また、お仏壇の中の物(位牌や飾り物等、仏具)も事前に出しておいて下さい。お仏壇は現在の住まいから最後に運び出し、新居には最初に入れるのが一般的となっておりますので、特にご指示の無い限り当社ではそのように作業させていただいております。
カメラは精密機械ですので我々プロでも緊張致しますね。ダンボールに入るサイズなのですがダンボールにどのように収納すればいいのか疑問が多いところです。一番安全なのはダンボールの底にタオルのようなクッションになるものを敷き詰めて、その上にカメラをカメラケースに入れた状態で収納するのがベストだと思います。カメラケースが無い場合はカメラ本体をタオルでぐるぐる巻きにしてからダンボール入れるのがベストです。
タンスの中身は入ったままお運びします。しかし、タンスの重量や形状によっては出していただいたほうがベストの場合もあります。(特に大型の婚礼ダンスですね!)担当が訪問した際に判断致します。
旧居から搬出の際、お客様でご用意いただいた雑巾でスタッフにてお掃除致しております。ホコリや汚れをご新居に持込みません。
はい!追加分は有料となりますが手配させていただきます。(料金は以下の通りです)大ダンボール=100円/1枚(税別)、小ダンボール=70円/1枚(税別)
ダンボール50箱まで+ガムテープ、フトン袋(お引越に必要量)は無料となっております。ご契約後にお渡し致します。
荷造り作業をしていますとダンボールに入らないサイズの物って結構ありますね。例えば傘、お布団、スタンドライト、ホットプレート等々、お家の中には大小様々な形のお荷物がたくさんあります。お客様にて小物荷造りを作業いただくプランをご契約の場合は、当社でご用意致しましたダンボールに入らないサイズのお荷物は引越当日まで未梱包の状態で残していただいてOKです。引越当日に当社スタッフにて梱包致しますのでご安心下さいませ。又、小物荷造りのご心配ご無用のらくらくプランもご用意しております。
訪問見積時に営業マンが持参致しております。訪問見積もり当日にお渡しも可能ですし後日お客様のご都合に合わせまして配達も致しております。
大変申し訳ございません。無料レンタルのハンガーboxは引越作業日当日の作業時間内のみのレンタルとなっておりますのでお預かりする事ができません。
洋服やハンガーの厚みによりまして収納できる枚数は変動致しますが、一般的なスーツの厚みでだいたい8着から10着位収納可能です。
別途料金が必要とはなりますが、ハンガーboxの販売は承っております。料金は1本当り1400円+消費税にて販売致しております。
ハンガーボックスレンタルをご予約(無料)していただいたお客様につきましては引越当日に引越スタッフが持参致します。少し大きめの箱ですので引越当日にスタッフがタイミングを見計らってお客様にお渡し致します。ハンガーにかけたまま洋服が運べるので便利ですよ!!(お洋服がシワにならずとてもいい感じです)
らくらくプラン・・・・小物類の荷作り、小物類の荷解き、お掃除、搬出、搬入、家具配置をすべてホウワスタッフにて行うプランです。標準プラン・・・・・・小物類の荷作り、小物類の荷解き、お掃除はお客様にお願い致しまして搬出、搬入、家具配置はホウワスタッフにて行うプランです。せつやくプラン・・・・大きい家具優先に2tや3tトラック又は4tトラックに積めるだけお運び致します。とにかくお安いプランです!建替え、リフォームプラン・・・建替えやリフォーム期間に特に使用しない家財、家具を無料トランクルームに預けていただくコースです。当社で特に人気の有る商品です。超ミニ引越し・・・家具一点からお運びOKです。
以上の5プランが主なものになりますが、その他あらゆるご要望におこたえしますので、ご要望をお申しつけ下さい。
いいえ、生体はお運びできません。大変申し訳ございませんが当社スタッフによるペットの輸送は行っておりません。(犬小屋等はお運び致します!)※有料オプションでペット専門の輸送業者を手配致します。
お客様で分解して頂く必要はございません。当社スタッフにて分解・運搬・復元までさせて頂きます。(特殊な作業が必要な場合は別途費用が発生する場合がございます)
殆んどのご家庭に一つは有ります人形ケース。こちらも引越の時に悩ましいお荷物に分類されますね。大きさもそこそこあって、しかもほぼ全面がガラスでして、中身が見えやすいように厚いガラスは使っていない。破損する要素満載です。ですので人形ケース梱包は当社スタッフにお任せいただいた方が安全ですね。梱包せずにそのままの状態で待機していただいてOKでございます。
キッチンクーラー(大型のクーラーボックス)のレンタルをご予約(無料です)していただいた方につきましては引越当日に引越スタッフが持参致します。是非ご利用ください!!(便利ですよ)
いいえ、階段作業による追加料金は一切ございません。
搬入された時とお家内外の条件が変わっていなければ「お家に入ったお荷物は、お家から出す事は可能」という事が基本的な考え方となっております。お家の条件が変わってしまった例としまして「リフォームして間取りが変わった」「お庭に大きな木を植えた」「カーポートを付けた」「お家のまわりに新たに建物ができた」等様々です。訪問見積時に「プロの目」でお見積致しますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
作業可能です。固定方法が比較的簡単であれば当社スタッフで作業可能(無料)ですが、固定方法が複雑な物等は専門業者での作業(有料)をご提案させていただきます。
はい、有料オプションにて承ります。
作業中の万が一の事故の為に、事前にホウワ引越センターが加入しております保険の内容は・・・お荷物一点に対しまして「てん補額300万円限度」となっております。 お家に対しましては「てん補額500万円限度」の保険を完備しておりますのでご安心下さい。
もちろんお受け可能でございます。リサイクル家電のみの運搬(有料)もお受け可能ですが、お引越と合わせてご依頼いただきますと、個別に依頼していただくよりも更にお得となります。ご検討宜しくお願い致します。
平日でも土日祝でも引越費用に変わりはございません。(3月15日から4月10日の引越繁忙期は除きます)ですが、土日祝はお引越をご希望されるお客様が多い為、ご予約が一杯になる頻度が高めでございます。お引越日が確定してない状況でもお見積りは可能ですので、まずはホウワ引越センターへご連絡下さいませ。
建て替えリフォームプランをご契約いただきますと、往復のお引越(お預かり引越と新居への引越)両方に段ボール等の無料梱包資材が付いております。
テープの粘着が残りますのでそのままで運搬OKです。
ここ最近は気にされる方もめっきり少なくはなってきましたが、大安・友引等の暦をお目安にお引越日を決定される方もいらっしゃいます。ですので月末+土日祝+大安の条件となりますとやはりお引越が集中し、ご予約が一杯になる速度は早いです。後、長期休み(ゴールデンウイーク等)等は前半の方からご予約が埋まっていく傾向がございますね。長期休みの前半で引越をして、後半でお片付けをする。休み中のスケジュール割を考えますと皆様同じ様な計画を立てられますのでどうしても集中してしまいますね。
引越作業完了後(作業員が帰る直前)のご集金となります。(長距離引越しの場合は積み込み作業完了時に出発地にてのご集金となります)また、現金でのお支払いだけでなく各種クレジットカードやpaypayによるお支払いも承っております。その他のお支払い方法や期日についても承りますので担当者までご相談下さい。
当社の作業で一番自信の有る部分です!養生方法も日々進化致しております。安心しておまかせください!
現住所からお引越先への距離、お荷物量等によって引越当日の段取りは様々です。お引越1案件ごとに内容が少しずつ違いますので言わばお引越はオーダーメイド。正直なところ1案件ごとに段取りが違ってきます。ですので全てのお引越に当てはめる事は難しいのですが、オーソドックスなお引越の段取りは午前中にお荷物の積込作業→昼食→午後からご新居へお荷物の搬入作業となります。当社の場合、ご契約時に引越日の段取りもご説明致しますのでご安心下さいませ。
はい、ございます。ご新居が奈良県平野部内に限定させていただきますが、お客様がそのご住所にお住まいの限り、何度でも、いつまでも無料にてお伺い致します。お子様の成長や家族構成の変化などで家具等の移動が必要になられましたらご一報下さいませ。※当社自慢のアフターサービスです。是非ご利用下さい。詳しくは模様替え永久無料サービスをご覧下さい。
当社の営業エリア内でのダンボール引取は無料で致しております。
はい、差支えございません。お怪我をされないよう取り扱いには十分ご注意ください。
小物荷造りをお客様にて作業していただくご契約の場合、作業開始時刻までに荷造りを完了していただく事が前提となります。ですが荷造り作業を進めている内に予期せぬ用事ができてしまい、荷造り作業が遅れてしまったというご相談は少なくありません。そんな緊急事態には是非、担当営業マンまでご連絡下さいませ。追加費用が必要となってしまいますが、小物荷造り付のらくらくプランへの変更も可能でございます。宜しくお願い致します。
はい、もちろん可能です!お家の中の家財確認をさせていただければ大丈夫ですよ。私どものスタッフはプロですからどのような状態であれ的確に把握できますのでご安心下さい。
お任せください。階段で搬入出来ない場合は窓から専用器具を用いて搬入致します。(稀に窓から搬入の場合でも物理的に搬入出来ない場合がございます)
新設のアンテナ工事(新品アンテナ)や、現在のお住まいにてご使用されている既設アンテナの移設工事の手配も可能です。 (現アンテナの劣化やサビ等、状態によっては移設できない可能性がございます)
私が引越のお見積にお伺いしてまして特に気を付けていますのが、お荷物搬入時から今までの間で、お家の増築や改築、カーポート設置等、お家の状況が変わっていないかという点なんです。例えば過去のお引越で大型冷蔵庫をベランダから二階に搬入して、その後お庭にカーポートを設置した場合、その冷蔵庫を今回のお引越で搬出しようと思ったらカーポートが有る為に冷蔵庫出せなくなってしまってたとか。カーポート設置時には予想も付かなかった事が、何年後かに問題が発生する事もあるんですね。先を見越した難しい問題ではございます。
引越約款上お運び出来ませんがお荷物と一緒にお運びしているのが現状です。尚、保険による保証は致しかねますのでご了承ください。
ダンボールから中身が飛び出している場合、積み重ねが出来ないので出来れば段ボールに入る範囲で荷造りして頂くのが最良ですが、数ケースであれば大丈夫です。 トラックの中で最上部に積込しますのでご安心下さい。
手配可能です。ご退去後のあらゆるご要望にお応えしますのでご安心くださいね。
割れ物が入っていなければ中身入りでOKです。(本など重い物が入っている場合はケースが重量に耐え切れませんのでダンボールに詰め替えていただく事をお薦めいたします)キャスター付きの衣装ケースのみ中身入りでお運びしますとキャスター部分が重さに耐え切れず折れてしまう事があります。中身を抜いていただくか、キャスターをはずしていただければより安全です。
はい。可能でございます。現在のお住まいと、複数ご指定いただくお引越先との位置関係や移動距離、お運びするお荷物量を考慮致しまして最も効率の良い作業工程をご提案致します。移動距離が長い場合や、お荷物量が多い場合には二日工程以上の複数作業日が必要な場合がございますが、なるべくお客様のご負担にならない作業工程をご提案致しますのでご安心下さいませ。
30日以上前が理想です。しかしこれはあくまでも目安です。お客様ご自身で小物の荷造り等お引越のご準備を予定されている場合は1日でも早くお見積をご提示させていただいた方が安心です。引越の準備は意外に日数を要してしまうものです。特にお荷物が多いなどご不安がありましたら、ホウワ引越センターにご相談ください。
見積り依頼は何日前までにしなければならないという明確なルールはございません。しかし1日でも早くお見積のうえご検討いただく方がご希望日の予約が取れる可能性が高くなります。特に月末や週末でのお引越をご希望の場合は混み合う事が予想されますのでお早めにご連絡ください。なお引越日が確定していなくてもお見積りは可能です。
いいえ、お客様のご都合でお引越の内容に変更のない限り、お引越料金自体に追加料金が発生する事は絶対にございません。追加料金が発生する可能性が有るのは電気工事による追加分・処分品の当日精算による追加分・お客様からの契約内容変更による追加分となります。
お家の大きさやお荷物量によりますが、約30分から1時間程お時間をいただければ幸いです。
長い人生の中でお引越はそう何回もあるものではありません。お客様が納得された時点でご契約していただく事が私共が目指している営業のスタイルです。ごゆっくり御検討ください。
もちろん無料でお見積致します。お客様の立場になってお見積致しますのでご安心ください!!(約30分から1時間でお見積は完了致します)
容器にフタが付いてなくてこぼれる可能性がある物は中身を抜いていただいて梱包していただくのが一番安全です。万が一輸送中にこぼれてお客様の大切な家財や衣類に付いてしまう事を防ぐ為です!ご協力お願い致します。(フタが付いているお荷物でもフタがとれないように梱包してくださいね!)
はい、そのままで結構です。予め当社よりお渡しする紙製の布団袋は入れる袋が無い布団にお使い下さい。買った時の袋があるのであればそちらをお使いいただいて結構です。
はい。もちろん可能でございます。引越専用トラックには狭い道路への進入用に軽トラックや1.5トン車等の小さめトラックもご用意しております。経験豊富な営業マンが訪問見積もり時に道路幅、トラック駐車位置等を調査しまして、最適なトラック作業をご提案致しますのでご安心下さいませ。また軽トラックでも入れない道幅でありましても作業スタッフを増員しまして、人の手でお運びする作業も可能でございます。難作業だとお思いのお客様もホウワ引越センターまで一度ご連絡下さいませ。ご満足していただけるご提案を致します。お待ちしております。
はい、大丈夫ですのでご安心下さい。もちろんお運び致します。当社スタッフがそれぞれの電化製品に応じた梱包を施して安全、確実にお運び致します。
靴の梱包は意外に難しいです。段ボールの中で擦れ合って大切な靴に傷が付いてしまう可能性もあるので靴同士が接触しないようにする事が大切です。当社でお渡しする梱包紙やお手持ちのタオルで一足ずつ包んでいただくか購入時に付いていた靴袋に入れてから段ボールに収納する方法などがございます。
申し訳ございませんがご用意しておりません。特に食器等は衛生面を考慮しました結果、当社では新品の梱包紙と新品段ボールでの梱包を選択いたしました。お手数をお掛けいたしますがご協力をお願いいたします。
当社でご用意致します食器梱包紙(新聞紙でもOKです)を用いて梱包してください。割れないようにするコツは隙間無く詰める事ですね。もし隙間ができましたら新聞紙等を丸めて詰めてください。詰め終わった後ダンボールをゆすってみて中身が動かなければ割れにくいですよ!ワイングラス等ガラスが薄い物は底に入れてしまわないようにお気をつけください。
コンテナ
20ftコンテナは通常背タイプ(外寸で高さ2,591mm)のみが中古品として出回っており背高タイプは希少です。お客様の中にももう少し背の高いタイプは無いの?と言うご要望をよくお聞きします。答えは『20ftコンテナでも背の高いタイプはあります』ただし、新品のみの取扱となりまして日本国内で中古品はまず出回りません。というのもこの20ftハイタイプコンテナは海外の規格品となりまして、日本国では取扱自体が御座いません。このタイプは蓄電池等格納ボックスや事務所等でご利用頂くケースが多くございます。もう少し天井高が欲しいというお客様に最適です。20ftドライコンテナ(ハイタイプ)外寸法 長さ:6,058mm 幅:2,438mm 高:2,896mmとなります。
可能です。2色仕上げはデザイン等により金額が異なるのですがデザイン重視のお客様に人気が御座います。壁面は波板となっておりますのでまっすぐにラインを引く事は難しいのですが当社では専門の塗装スタッフがおりますので綺麗に仕上げさせて頂く事が可能でございます。当社では2色でも3色でもご希望の塗装が可能です。
アルミ製コンテナは鉄製の海上コンテナタイプと比べ、タワミが多いことが想定されますので、通常6点基礎にて施工をさせて頂いております。海上コンテナタイプであれば庫内に収納される重量によって異なりますが、4点基礎でも問題は御座いません。ただし、建築確認を取得される際は、布基礎等への変更が必要になるケースが多くなります。
アルミ製コンテナは軽量なので大きな基礎までは必要なく、設置が簡単である事。アルミニウムなので錆びにくい事が利点です。また、アルミ製は分解して現地で組み立てることも可能ですので、道や敷地が狭く、トラックやクレーンが入らないところでも設置することが可能です。当社は鉄製はもちろん、アルミ製でも多くの実績がありますのでご安心下さい。
下地を庫内の壁と天井に施工し断熱材(グラスウール)を入れ込みます。このあたりは住宅と同じです。断熱材の厚みを変えることにより、壁の厚みも異なります。もちろん断熱材が厚ければ、断熱効果も上がりますが、壁の厚みが厚くなってしまいますので庫内の内寸法が狭くなってしまいます。まずはどれ程の断熱能力が必要かをお知らせ下されば厚みがどれくらい必要かをご提案させて頂きます。また、天井や壁面だけでなく床も断熱材を入れることは可能です。
当社法責箱12ftタイプ少量危険物倉庫をもとに説明します。この商品は機械式ベンチレーターを取付けているタイプとなるのですが、機械式ベンチレーターは消防の指導により取付しなければいけない場合が多くその際は管轄消防の指示通りでの取付が必要となります。その他にも安全増防爆形蛍光灯も取付指導等も御座いますので、先ずは管轄の消防にてご協議頂く形となります。取付させて頂く機械式ベンチレーターは24時間回しっぱなしにする必要が御座います。外部に分電盤が付いておりますので、そちらに1次側電源を接続して頂くと、常時回りっぱなしとなります。管轄の消防によっては当社製品に特定防火設備ドアの取付を義務付けされるケースも御座います。
基礎工事を施工後アンカー固定を行ない、横ヅレ防止や転倒防止の対策を行います。ここまで強固なものにすれば大きな地震でも安心。扉の開閉もラクに行なって頂けます。基礎をしなかった事によって転倒したという例は今まで一度も御座いませんが、横ヅレしたという例は実際に御座います。横ヅレすることによりコンテナのレベルが狂ってしまい扉の開閉が出来なくなってしまうという事態になってしまいますので、そのあたりの対策には基礎工事及びアンカー固定がオススメです。
コンテナにはかならず『キャスティング』と言うボックスが上部4角に付いております。そこに吊具を掛け、吊り上げを行います。このキャスティングボックス部に4分以上のシャックルもしくはフックで掛けて下さい。4分以上無い場合はキャスティング部に入らない為吊り上げができません。あとは、4分以上のワイヤー4本をご用意頂けましたら吊り上げが出来る状態となります。40ftの場合は8m以上のワイヤーを4本。20ft以下の場合は4m以上のワイヤーを4本。クレーン会社さんでご用意頂ける場合も御座いますが、クレーン会社さんによってはワイヤーを用意してもらえない場合も御座います。その際はお客様にてご用意頂く形となりますので、ご注意下さいませ。なお、コンテナの吊り上げ等は非常に危険の伴う作業となります。玉掛け資格を所有しているスタッフで安全に作業を行なって頂けますようお気を付け下さい。当社に据え付けまでご用命頂けます際はクレーン車やワイヤー等もすべてご用意させて頂きます。
一般倉庫用として利用する場合、穴の空いていないコンクリート平板ブロックを4隅或いは6から8ヶ所コンテナに沿って敷設します。水平保持の微調整はスペーサーを使用します。敷地が複雑な状況の場合、各所をコンクリート平板ブロックの積上げ枚数を変化させて調整致します。コンクリート打設の敷地の場合は直接設置が可能です。アスファルト面での設置は夏場、沈み込み現象が発生するケースが多い様です。こちらもコンクリート平板ブロック敷設が最良です。
コンテナの屋根は、まっ平らでは御座いません。画像のように、幅方向に向かってゆるやかに傾斜が付いており、基本雨は溜まらない構造となっております。ただし、中古品の場合は天井面にも凹みが生じているケースも多くあり、その部分には雨がたまってしまいます。雨がたまってしまいますと、塗装の寿命とともに鉄部にまで水分が浸透し、錆が発生して腐食するという形となってしまいます。
海上コンテナの既設扉は観音式扉1ヶ所のみで、内部からは開閉する事が出来ません。 用途に応じて長手面に扉やシャッターを取付ける改造を行なう事も可能です。
通常、長手方向にはありません。完全な壁部となります。出入口の必要性からこの長手方向の壁部に扉、窓、或いはシャッター等の取付加工も出来ます。又、10ftコンテナ、12ftコンテナの扉は長手方向に御座います。
当社で施工しているコンテナの断熱方法には大きくわけて4つの方法がございます。まず、断熱効果の高い発泡ウレタン吹付断熱施工。この方法は、断熱効果がかなり高く、言わば魔法瓶の様な施工方法となります。ただし、施工価格が一番高く、高断熱を必要とするお客様にオススメさせて頂く方法となります。蓄電池やパワコン等の格納コンテナや倉庫にご利用頂く形が多いです。
次に当社で多く施工させて頂いておりますがグラスウール断熱。グラスウールは安値で施工でき、厚めの材料を使用する事により、高い断熱効果を得ることが可能となります。事務所や倉庫などでご利用頂く際はこの断熱材を使用させて頂くケースが多くなります。
次に外断熱サイディング施工です。この方法は店舗で多くご利用頂いており、庫内に内装をあまりせず、効率よく断熱を行なう形となります。サイディング本体に断熱効果の高い商品をお選び頂く事により、高い断熱効果を得ることが可能となります。サイディングの良い点は、汚れが目立ちにくく、庫内コンテナの発錆の防止効果が抜群な点です。もちろん中のコンテナに雨が入り込まない施工が必要です。
もう一つの外断熱が、断熱塗装となります。こちらはコンテナの外壁に熱を持たないように、外部の塗膜にて熱を吸収しない様にシャットアウトする方法となります。外壁に熱を伝えにくくし、断熱効果を得る事が可能となります。当社の中では、一番お安く施工させて頂ける断熱方法となります。
コンテナのサイズは10ft、12ft、20ft、40ftと大きく分けて4種類となりまして、それい以外の大きさや、敷地に合わせてきっちり入るサイズをご希望されるお客様がおられます。そういったお客様にオススメするのがコンテナ同士をひっつけて、長さを延長すると言う方法です。逆に40ft(12m)タイプを短縮カットする事も出来ますので、長さに合わせてご提案させて頂くことが可能となります。長手面だけでなく、幅面も同じように連結し、広い幅のコンテナを製作させて頂く事も可能で御座います。ご希望のサイズをお伺い致しました後に、一番安価でご提案出来る方法を検討し、ご提案させて頂きます。
可能です。通常コンテナは高さが外寸で2,591mmとなるのですが、庫内の有効高は2,350mmとなります。ノーマルの高さでは低すぎてもっと高さが必要な場合にはコンテナの下に架台を取付て有効高を2,600mm以上取る事が出来る方法もございます。床の仕上げ等も様々な形で取付け可能で御座います。(鉄板や合板等)
コンテナの壁面は波形となっております。当社も以前は波板に直接文字を塗装もしくは貼り付けを行なっておりました。波板に貼付けした際、文字がよく見えないと言う問題が御座いました。そういった事を踏まえてホウワコンテナショプでは文字やステッカーを貼り付ける際は波板の上にプレートを貼ってそのプレートに貼り付ける方法をおすすめしております。この方法を取ることによりどの方角からみても文字やシールをしっかり確認して頂く事が出来ます。せっかくお金を出して購入して頂くのですから本当に意味のある使い方になるよう、ホウワコンテナショップは全力でサポート及びご提案をさせて頂きます。
海上での貨物輸送時、1台のコンテナ総重量は20トン?30トンに及びます。このコンテナを船の中で8段まで積み上げて輸送致します。一番下段のコンテナには160トン、240トン程の負荷が発生します。この重量に何度も耐える事が出来るのが海上コンテナです。積み上げ時の心配は不要です。但し、設置場所の基礎や障害物等、充分なご配慮が不可欠となります。
20ftコンテナ、40ftコンテナどちらでも連結設置ができます。空間を広くする為の不要な壁部を切削の上、連結しつくり上げる事ができます。
コンテナ既存扉は1ヶ所のみです。反対側に新たに扉を取付施工出来ます。こうすれば、収納した順に搬出が可能となります。又、長手方向にも扉やシャッターを取り付ければ楽に収納した順に搬出が可能となります。
閉め切った状態ですと特に夏場の庫内は高温(60℃前後)となります。外部の鉄板は70℃位に上昇致します。電源の確保が出来れば換気扇取付、通気口の取付施工が望ましいとされています。
本来の輸出入の貨物収納作業は一般的にフォークリフトを活用して作業致しております。一般倉庫用として活用されるコンテナ内でも同様にフォークリフトの作業は可能です。但し、コンテナの床部と敷地接地面とのレベル差は約170mm程の段差があります。スロープ等の取付、又はコンテナ本体の一部を地中埋設等でリフトの進入を容易にする事が可能です。
コンテナ同士の積み重ねは、4隅のキャスティングと呼ばれる金具で連結します。そのため積み重ね連結ができるのは同じサイズのコンテナ同士になります。
シャッター面の真ん中の柱も取外しが出来ますので、20フィートコンテナの場合なら最大で幅5,400mmの間口を確保できます。長尺物の保管や出し入れには大変便利です。もちろん元の観音扉も使用可能となります。シャッターは手動式となりまして、大変軽く子供でもラクに開閉が出来ます。ワイドタイプのシャッターがご予算的に厳しい場合は2m幅位のシャッターを取付ける事でグッとコストを落とす事も出来ます。
中古コンテナはどうしても部分的に錆が出てきてしまいます。見落としの無いように隅々までサビがある場所のチェックをします。次にグラインダー等でケレンを行ない、錆落としを一通り行います。残すことなく出来る限り綺麗に錆を除去します。鉄の地肌が露出するまでしっかり磨きをかけます。この工程で錆を完全除去します。次にサビ除去部分に錆び止めペンキを塗ります。さび止めを2回3回と塗り重ねることによりサビ止め効果が高くなります。さび止めペイント塗装後は油性もしくは水性の仕上げペンキを塗ります。錆び止めペイントのみですと何回塗っても防サビ効果は弱いままです。仕上げの塗装で膜を貼る事により、強いさび止め効果を得る事が出来ます。長く使うために仕上げの塗装を行なうことは大事な防錆対策となります。
以上が中古海上コンテナに対する当社のタッチアップ処理となります。
ドアやサッシ等を取付ける際は基本的に4方枠にて開口を行ない、そこにサッシ等をはめ込み取付致します。ドアを取り付けた際4方枠の下部は段差が出来てしまいます。枠が5cm程上がり、サッシの枠で3cm程、合計8cm程の段差が出来てしまいます。4方枠か3方枠かをお選び頂くことは可能ですが、強度のことを考えますと4方枠の方が強い取り付け方法となります。重たい荷物を乗せない限りは3方枠でも問題は御座いませんが、より強い4方枠にての取付をオススメ致します。段差も8cm前後であればあまり気になられないとは思いますが、その辺りはご希望の形に加工させて頂きます。
ドライコンテナの壁、天井は1枚の鉄板にて作られております。柱材や床等は厚みのある材料で製造されておりますが壁は1.6mmの波板鋼板、天井は約2mmの波板鋼板となります。ですから天井に人が乗るとフワフワします。コンテナの柱は大変強度が強いものとなりますが、天井の波板鋼板の1点のみに荷重(400キロ以上)がかかると大きく凹んでしまいます。天井に何かを乗せる際は柱に荷重がかかるように架台などを設けて頂きますと10t以上の荷物でも乗せる事が可能となります。床は17t以上の積載が可能となりますが、天井と同じで1点に荷重がかかるように荷物を乗せられませんようご注意願います。コンテナは全体的な強度は物置等とは比較にならないほど強固な物となりますが、細かい所には気をつけてご使用頂く必要が御座います。
ズバリ何でもできます!外装・内装共に色々な加工が可能ですし、連結・積み上げも可能ですので用途に合わせていろんな事ができます。お客様のご要望に合わせた様々なご提案をさせて頂きます。
コンテナの大きさや場所に合わせて、4トントラックやトレーラー等で運搬します。設置にはユニック車やフォークリフト、ラフタークレーンを使用しての設置が一般的です。
バイク・自転車のいたずらや盗難の多いこのご時世、盗難からバイクや自転車をどう守るか等のご相談を数多く頂戴致します。バイクの所有台数の多いお客様もご利用頂いております例は御座いますので自治体・自治会だけでなく個人様からもご注文は御座います。一般的にシャッター入り口の施錠と庫内のフック部への2重の施錠で防犯性が高い商品となります。ハーレーや大型バイクを保管の際は、幅の広いタイプ(横幅2800mm)も御座います。また庫内での整備作業もご予定なされる方には20ftサイド全面シャッター取付コンテナをオススメ致します。こちらのタイプはバイク保管兼整備スペースとしてご利用頂く事が可能となります。4台収納タイプと同じように庫内にフックを取付、2重施錠を行なって頂く事も可能でございます。
はい、センチ単位・ミリ単位で横幅、長さ、高さをご指定可能です。どんなに大きなサイズでも、どんなに小さなサイズでもおつくりします。どのような敷地でもすき間なく有効利用できるのが当商品のコンセプトです。
現在当社で施工するなかで最も断熱効果の高い方法は発泡ウレタン断熱となります。これはコンテナ庫内を魔法瓶級の断熱保温効果を得ることが出来る工法となります。通常のグラスウールなどと比べますと、施工費が若干高く付いてしまいますが、その分断熱効果は抜群。天井、床、壁にすべて吹きつけますと冷暖房完備で年中非常に快適です。さらにこの発泡ウレタン断熱に外断熱のサイディングや断熱塗装を組み合わせますと最強です。
納品時にはきれいな状態ですが、塗膜には寿命があります。当社では5から7年に一度は塗装の塗替えを行なって頂く事をオススメ致します。メンテナンス無しでご利用頂きますと、塗膜の寿命が訪れ、塗装面がひび割れしていき、ヒビ割れた部分から錆が回り始め、錆だらけになってしまうはずです。新しい塗装を定期的に行う事が、錆からコンテナを守る一番の方法となります。塗り替えの際は、発錆部の除去作業も必ず行なって下さい。せっかくご導入頂くコンテナですので、長く美しいままでご利用頂く事が長寿命のポイントです。中古コンテナでも、定期的にメンテナンス(サビ除去、塗装塗替え等)を行なっているお客様は普通に20年以上美しくご使用されています。
一般的な建物や倉庫では「バールでこじ開けられて中の物を盗まれた」なんて話をよく耳にしますが、海上コンテナはまったく心配ありません。というのもバール等ではとても歯が立たないし、まさしく「鉄の砦」だからです。チェーンソー等の電動工具ならこじ開けられる事ができるかも知れませんが、盗難に音は禁物だから実際にはあまりあり得ない話です。
中学・高等学校の体育部の部室として用具も一緒に保管できるスペースが確保できます。ドアや窓も自由自在。見た目もかっこよく綺麗なので多くの学校でお喜びいただいております。将来的に置き場所の変更もワンタッチなところも大きな魅力です。
コンテナの鋼材は柱や骨組みは厚めの鋼材が使用されており、壁のパネル関係は比較的薄い鋼材となります。柱関係は6mm厚の鋼材が使用されており、天井からの荷重に大きく耐えれる作りとなっております。壁及び天井パネルは1.6mm程の鋼材が使用されております。自重は20ftコンテナで約2.3t、40ftコンテナで約3.6t前後となります。
化粧合板仕上げタイプはベニヤ仕上げよりも安値で、クロス仕上げよりも高値となりましてコスト的にはちょうどあいだの仕様となります。化粧合板仕上げの利点は①比較的安値での施工が可能。②ベニヤ仕上げと比べ、仕上がりが綺麗。(事務所使用に最適)などの利点が御座います。裏に断熱材も含まれておりますので、夏場の温度対策及び冬場の結露対策に最適です。当社では様々な種類の化粧合板を取り揃えておりますので、ご希望に合わせた化粧合板をご提案致します。
骨組をしっかり入れることにより、高強度の壁の製作が可能となります。もちろんドア等を取付けず、全体的に壁を作り完全に間仕切る事も可能です。コンテナ内部はいかようにも間仕切りを入れる事が可能です。
大きな棚を製作することにより、積み重ねの出来ないパレットの荷物を、効率よく収納する事が可能となります。12フィートの場合で1,100mm角のパレットであれば、最高12枚まで収納する事が可能となります。荷重により、棚の強度を検討させて頂きます。もちろん12ft以外のコンテナでも製作が可能となります。
冷凍冷蔵コンテナは妻側(2,438mm)面に観音扉が1ヶ所付いており、お荷物の出し入れは工夫をしなければ出来ない場合が御座います。パレット物を保管したいが、出し入れが大変というお客様には大人気のローラーコンベヤ。パレット等に乗せられる重量に合わせたタイプをご選択いただきます。ローラーは決して安い買い物ではございませんが、あれば至極便利になるのは間違いございません。さらに観音扉の反対面の長手面に観音扉を付ければ、先入れ先出しがより効率よく行えます。
リーファーコンテナの床面は、Tレール形状となりまして、T型の構造物が並んで製作されております。なぜT型になっているかと言いますと、元の使用方法が冷蔵冷凍用となりますので、洗浄しやすい為と冷風を循環しやすくする為。の理由からとなります。床面の材質はアルミがほとんどとなります。アルミ製なので錆が出にくく、冷凍冷蔵という過酷な状況でも錆で汚れること無く良い状態でご利用し続けて頂けます。
冷蔵冷凍コンテナは基本的に同じ商品となりまして、冷却器の能力が異なります。庫内の素材はアルミ製となります。ただし、アルミ製やSUS製など、製造メーカーにより異なります。その時期の在庫により異なりますので、ご電話等でご確認下さいませ。また、40ftは長いので昼間でも庫内の奥の方は若干暗くなりがちですから画像の様に照明灯を付けることにより、作業性が向上します。40ft冷蔵冷凍コンテナには、照明取付をオススメ致します。
リーファコンテナは壁、天井、床全てに冷蔵庫やクーラーボックスのように断熱材が入っております。隙間なく断熱材がびっしり入っているからこそ炎天下の暑い季節でも、冷蔵冷凍機を動かしていれば庫内が冷えるのです。言い換えますとこれくらいの断熱材が入っていないと冷えてくれません。(特に冷凍の場合)断熱材は発泡ウレタンで壁で約70mm、床、天井で約80mm入っております。
まったく凹みの無い中古コンテナはまず存在しません。一般的に中古整備コンテナには必ず凹みが御座います。よく「どれくらい凹みがあるのか?」とご質問を受けますが、個体ごとに凹み具合が異なりますので、ご契約を頂けます際、その都度画像をお送りするかもしくは現物を当社ヤードにご確認にお越し頂きご確認を頂いております。中古コンテナ自体、今現在出回っているのが製造後12年前後が経過している商品が主流でして、画像のような凹みがほぼ必ず御座います。出来る限り凹みの少ないものをお届け出来るように心がけておりますが、それでも凹みが気になると感じられている方もおられるかと思います。どうしても凹みが嫌だ!とお考えの方には新品コンテナをオススメいたします。
危険物倉庫について通常弊社製品は煙突(ベンチレーター)の先を屋根上に出す仕様になっておりますが、管轄する消防の指導により、屋根上1.5m以上出して下さいと指導が入る場合が御座います。もちろん当社ではその地域の消防の指導にのっとった形で施工しております。事前の消防との協議でその辺りをご確認頂けますことをオススメ致します。
弊社商品のENE MAX(エネマックス)をもとに説明します。ENE MAXは蓄電池や発電所(パワーコンディショナー関係機器)等を収納する専用のコンテナとなりまして、国土交通省より『パワーコンディショナを収納する専用コンテナに係る建築基準法の取扱いについて』によりパワコン保管等でご使用の場合は建築確認申請が免除されてます。しかし、確認申請が免除されているとはいえ安全上の転倒防止対策(基礎工事及びアンカー固定をオススメ)は必須です。以前に弊社にてパワコン保管用に製作したコンテナにおいては、連棟しても建築申請取得不要となりました。
当社では高い場所での設置も経験豊富です。その場合高い箇所と言う事もあり強風対策のために基礎工事をきっちり行います。基礎とコンテナの固定も通常では使用しない特別強固なもので固定します。
当社で使用している外装塗料は合成樹脂調合ペイントをメインに取り扱いしております。もちろん他の種類と塗装させて頂くケースも多く御座います。長期間綺麗にご利用頂けるウレタン系の塗料や塩害に強い塩害塗料など用途に合わせた塗装を行っております。色の種類は日本塗料工業会の色見本よりお選び頂く事が可能でその種類は600色以上となります。あまりに種類が多いので一般的に多く塗装させて頂く色をまとめた簡易色見本が御座います。鉄製のコンテナに関しては塗装を施すことにより防錆効果も期待できますので、できる限り塗装を行って頂くことをオススメ致しております。
ご要望で多いのは見た目におしゃれな螺旋階段タイプですが、コストはそれなりにかかってしまいます。大きいタイプのコンテナであれば室内に取付も可能です。天井面に落下防止柵をすれば、屋上展望台の出来上がりとなります。コンテナの屋根で約5m程御座いますので結構高いです。高いところが苦手な方は恐いかも知れません。その他テントシート屋根式階段もございます。このタイプはそのまま屋根にテントシートを使用するタイプとなります。若干高値では御座いますが、耐久性は抜群で雨の日でもバッチリ雨を防いでくれます。シート自体の色も様々でコンテナの外装色と合わせたり、アクセントとして違う色にしたり様々な形でご提案可能です。最後にポリカ製波板式階段もございます。価格的にはこちらのタイプは一番安値となりますが、波板自体の寿命が比較的早く訪れますので定期的な張替えが必要となります。但し、張替えの際でも大きな出費は抑えれますので結構人気のあるタイプとなります。このように階段一つにしても様々な種類が御座います。価格も様々ですがお客様のイメージをお聞かせ頂けましたらどういった物でも製作可能となります。
天井パネルを開口するとクレーンなどで天井から荷物の出し入れが出来るようになります。また、天井からお荷物を入れる為のコンテナは既成品のオープントップコンテナがございます。コンテナの天井面を全面的に開けたい場合はオープントップコンテナを、1箇所のみの開口で良い場合や重量物を収納される場合は特殊オープンタイプコンテナが適しています。施工次第で天井をスライドさせてオープンにできるコンテナもございます。仕組みは釣りで使用するリールの様な物を使用して天井パネルをスライドさせ、開閉できるようになっております。雨の進入防止策にも工夫を凝らしております。
お好みの広さで間仕切りしてご利用頂くことが可能で御座います。人が寝泊まりされる部屋となりますので内装断熱施工を施し電気工事とエアコンを付ければ通常の住居と変わらずご利用頂けます。作業員さんの寝泊まりの用のお部屋やハイツやマンションを借りているが家賃が毎月必要で経費を節約したい会社さまにオススメ致します。
内寸2m30cm以上の高さがあるので大丈夫です。どうしても気になる方にはハイタイプで内寸高さ2m69cmの特殊コンテナもございます。さらに加工、改造によりもっと高くする事も可能です。
一般的にドライコンテナの床は合板となるのですが、重量のある機器などを格納される際は固定を強固に行なうために鉄板に張替え機器を溶接やボルトにて固定し、転倒防止対策を行うケースもございます。機器類を設置する下部に配線等を引き込むための開口を行ないます。ただし、コンテナの床面には約30cmピッチで梁が入っておりますので、その梁が開口部に出てきてしまいます。もちろん梁をカットし、開口部に障害物が無い様に施工する事も可能ですが、強度の関係上、梁は残したままの方が好ましいです。当社としては梁は残されることをオススメ致します。補強や加工を施し機器類を安全に格納、固定する為の細工を施すことが可能です。
冷蔵あるいは冷凍品を輸送する際に使用される断熱材(発泡ウレタン)入りのリーファーコンテナが便利です。このコンテナにエアコン等を装備すれば庫内は快適な空間となります。勿論ドライコンテナに断熱材を入れて施工する事も可能です。
平置き(一階建て)ならば通常のコンテナでも取得可能ですが、複数階の場合は建築確認申請に対応した特注コンテナが必要となりますのでJIS鋼材が使用されております。通常のコンテナよりもかなり太い鋼材が使用されておりますので、さらに強固な強度のコンテナとなります。もちろん2段重ね以上も対応が可能な商品となります。最近は建築確認取得の必要性も増えてきており、今後は更に増えてくるのでは無いかと予想されます。
コンテナに折板屋根を取付けるメリットは多くございます。まず一つ目は夏場の日差しの暑い時期は断熱効果がある。ふたつ目は水垢が付きにくく、塗装に汚れが付着しにくい。3つ目として塗装の寿命の伸ばしてくれる。などなど、屋根を取付ける事によりメリットが多いです。特に防災倉庫(P-BOY)や事務所使用コンテナなどにオススメ致します。熱に弱い荷物を保管の際や、店舗仕様でコンテナを水垢等で汚したくない(店舗使用例)際などは、是非折板屋根をご検討下さい。
断熱ペイントはエア塗装では塗装できませんので、リシンガンと言う種類のスプレーガンで塗装を行ないます。エア塗装の様に見た目は滑らかではなくブツブツした仕上げとなります。ですが分厚く塗装することが出来ますので高い断熱効果を得ることの出来る塗装方法となります。滑らかに塗装させて頂くことも可能ですがエアガンで薄めて吹き付けていくので塗装回数が多くなり若干高くコストがかかってしまいます。
断熱塗料は壁天井に塗装する事により表面鉄板の焼けを防いでくれます。鉄板は夏場の表面温度は80℃位になってしまいます。そのまま庫内に熱が入り込み庫内温度は60℃前後となります。断熱塗料を塗ったコンテナは、鉄板表面温度が夏場45℃前後になります。そして庫内温度は45℃前後となりますので、塗装一つで庫内温度も全く異なります。塗装をするだけで庫内温度が15℃以上変わるのですから断熱塗料の性能もすごいものです。更に断熱性を高めたい際は内装断熱施工をする形をオススメさせて頂いております。断熱塗料は通常の塗装と比べますと若干高値ですが庫内温度の上昇を防いでくれ、冬場の結露も防止しメリットの多い断熱方法となります。
まず中古コンテナの製造後年数についてですが、おおよそ製造後12から14年落ちの物がほとんどとなります。整備前の中古コンテナには錆が付着しており、錆落しを完全にしなければ錆はまた出てきてしまいます。当社基準の錆落しを行ったとしても残念ながら錆は出てきてしまいます。ですので当社よりご購入なされるお客様には定期的に錆落しメンテナンスを行なって頂く事をお奨め致しております。中古コンテナのメリットといたしまして①低価格!②短納期(改造無しの場合で1、2週間でOK)が大きいかと思います。逆に中古コンテナのデメリットとしては傷やヘコミが必ずある。購入後1年以内に錆が発生する事がある。定期的なメンテナンスを行なわなければいけない可能性がある。などとなります。コンテナは鉄製となりますので錆とは切っても切れない関係となり、錆を食い止めていく事により長い期間ご利用頂く事が可能となります。
では新品コンテナの場合新品コンテナのメリットといたしまして①傷やヘコミがほとんど無いので長期間大きな錆も出ずノーメンテナンスで使用できる。万一、錆が出ても中古コンテナとは比べ物にならないほどの少量となるのでメンテナンスも比較的簡単に終える事ができるなどが大きな特長となります。デメリットと致しましては、・高価格(中古コンテナの約2.5倍)・新品はほぼ中国製となりますのでフォークリフト等の荷扱い時に生じるエクボ程のヘコミが発生する場合がある。・ご注文後納期が2から3ヶ月かかる。などとなります。
基礎工事をされない際は、300mm×300mm×厚み60mmの平板ブロックを4角に敷いて、その上にスペーサーを用いてレベルを調整しながら設置するという方法を取らせて頂いております。この方式はコストが一番安く、簡易的に設置が出来ます。(一日で設置まで完了)ただし、大きな地震等でコンテナが少しズレたり、ブロックが割れてしまうというデメリットが御座います。ブロックが割れても、コンテナをジャッキアップして交換すれば問題はございません。横ズレ厳禁の場所への設置はやはり基礎工事をしっかり行わせて頂き、アンカー等でがっちり固定する施工が必要となります。ご予算及びご利用用途により最善の方法をご提案させて頂きます。
通常、ハウスやプレハブまたはテント倉庫等をご利用される事が多いのですが、それらのものと比較しても低コストとなる場合が多いです。その上、加工が容易なので安いだけでなく、イメージ通りのものができ外観がグッとお洒落に仕上がるのも魅力の一つです。
通常海上コンテナは、貿易で10年前後使用された後一般市場に出回ります。製造より約20年前後が寿命の目安ですが、一般市場に出回る際に補修や補強をしますので、お客様がご購入されてから約10年以上は使用可能です。錆落としのメンテナンスを行うかどうかにより大きく異なります。
20フィート(6mタイプ)で約2.3トン 40フィート(12m)で約4トンの重量となります。当然台風等の災害に無類の強さを発揮する訳です。
冷凍冷蔵コンテナを保温仕様に改造することは可能です。コンテナの内部を保温(加温する)でオススメさせて頂く方法は大きく2種類ございまして、1つ目は電気ヒーター等で温めるシステムを構築し加温する方法。(ホウワコンテナショップのホットコンがこれにあたります)もう1つが冷凍冷蔵コンテナの庫内に配管を施工し、配管に温水を循環させその熱を利用して温める方法となります。壁面及びローラーの間に入っている配管に温水を流し、庫内を加温します。このコンテナでの温度は75℃を上限としてご使用をオススメ致します。80℃を越えますとコンテナに入っている断熱材が溶け出したりということに陥る可能性がございますので80℃以上で使用される場合であれば別の施工が必要となります。
若干狭い箇所へ入れ込む設置の場合は少し離れた箇所からクレーン車で落とし込み設置を行ないます。狭い箇所への設置ですので、まわりの建物に当たらないように最新の注意を払いながらの作業が必要となります。設置場所として理想なのはトラックやクレーンが横付けできる場合ですが当社では極小地でも少し離れた場所からクレーンで設置します。狭い場所においては建物との隙間が極力開かないように設置する必要があります。豊富な経験を有する作業員だからこそ、安全に設置することが出来ます。元から付いている観音扉ももちろん使用できますので大きな機器類も問題なく収納出来ます。
もともとコンテナの幅面には観音扉が1ヶ所付いております。置き場スペースの問題で観音扉を開閉できない場合や、出入口の開閉をラクに行ないたいというご要望にシャッターはマッチします。既存の観音扉を残したまま反対面の妻側壁面にシャッターを取付ける事により、商品の出荷を便利に行える倉庫としてもご利用頂く事が可能です。シャッターを取付ければ子供さんや女性の方でもラクに開閉できる便利な倉庫になります。
耐震性の高さで選べばベタ基礎となります。この基礎は鉄筋も太めの物を入れ、耐震性の高い仕様となります。鉄筋はもちろんですが、鉄筋施工までの下処理も大変肝心な作業となります。その辺りは企業秘密とさせて頂いておりますが、ここまでの基礎を行なうことにより、建築確認も取得出来る内容となります。当社は基礎工事の設計施工も数多くの実績がございます。
基本的に設置後3ヶ月は様々な対応をさせていただきます。ただ、現在に至るまでクレーム的なご連絡をいただいた事はございません。というのも最初から最後まで担当者がお客様と一対一で徹底的に打合せを行いながら進めていくからです。また、不要になった場合、地域によりますが本体無料でお引取りするサービスも行っております。
弊社で取り扱っているのは、経年劣化で耐用年数が過ぎ貨物用コンテナとして役目を終えたコンテナになります。輸送に使用する際には承認登録されたコンテナを使う必要があるため弊社では調達いたしかねます。
当社ではコンテナをご購入頂く際には通気口の取り付けをオススメさせて頂く事が多く御座います。倉庫、事務所、店舗、すべてにオススメさせて頂いております。理由と致しましては、2点御座いまして、ひとつは夏場の暑い空気を外部へ逃がす為、もうひとつは冬場の結露の防止の為なのです。結露に関しましては通気口を取り付けても起こってしまう事も御座いますが、付けないよりは確実に軽減されます。本当に結露を防止するのであれば断熱を行ない、換気扇を取り付ければかなり防ぐ事が可能となります。当社で取付させて頂く通気口の種類は大きく分けて3種類御座います。
一番安価で通気性の良い樹脂製ガラリ取付通気口です。このタイプは通気効率が良いのですが、一点だけ難点が御座います。普通の上から降ってくる雨では全く問題無いのですが、横殴りの雨は庫内に吹く込んでしまうケースがあり庫内のお荷物が濡れてしまう事が今までの事例で御座います。ですので強風が良く吹き込む場所ではオススメできません。次に丸型通気口です。こちらの通気口は金額は樹脂製と変わらないのですが換気効率が若干落ちます。ただし横殴りの雨も防いでくれますので、個数を多めに取付けされましたら通気性は問題御座いません。最後にフード付通気口。こちらのタイプは上記2種類と比べますと少し高値ですが、横殴りの雨も防いでくれる事と、換気効率も良いので一番オススメしております。ただし、少し金額が高いのでご予算との相談になりますね。
以上が、通気口の一般的な種類となります。設置場所の状況やご予算でお決め頂く形となります。コンテナや物置をご購入されます際は通気口もセットでご検討なされることをおすすめします。
食品や水等の備蓄品を保管されます際、当社では内装断熱施工をオススメ致しております。断熱施工を行うことにより、夏場は庫内温度を下げる事ができ、冬場は結露を防止できます。内部にスチール棚を取付れば仕分け保管も大変便利になります。夜間の出し入れを想定され、ソーラー蓄電式のLED照明を取り付ければ24時間いつでも出し入れの出来る倉庫となります。災害発生は待ったなし、防災倉庫は夜間の出し入れも十分に想定されますので、ソーラー蓄電式タイプの照明取付をオススメ致しております。
コンテナは元々開口部が無いため、電気配線などを引き込む際、鉄製のエルボをコンテナ壁面に溶接固定し、そこから電気配線を引き込みます。この形であれば雨も入ってきませんので長期間安心してご利用頂けます。キャップやパテを詰めることにより防雨対策もバッチリです。
井戸掘り、DIY井戸セット販売
当社が施工するのは不圧地下水を採取する浅井戸です。深さ的には打ち込み井戸で8メートル以内、ボーリング井戸では13メートル程度、掘り井戸では4メートルから7メートルとなります。
それはわかりません。地層、地下のことですので近くで大きな工事があった場合には枯れることも十分に考えられます。
当社の銀行口座へのお振込かクレジットカードの二通りです。
当社で販売しているDIY井戸セットはすべて当社内で製作しており常に作り置きがあるように生産しております。ただ時として品切れになる場合もあり10日間ほどお待ちいただく場合もございますのでお急ぎの場合は予めお問い合わせ下さい。
申し訳ございませんが当社で作成した動画はございません。ただ千葉県でメロン栽培に取り組まれているモリタ農園様がとてもわかりやすい動画をユーチューブにアップされています。ただし使用されているのは当社のバズーカではなくご自分にお作りになられた道具ですが、掘り方などほぼこの通りですのでご覧下さい。
水圧で約6メートルの浅井戸を掘る
耕作放棄地に井戸を掘る
5分で3メートルの井戸を掘りました
井戸掘りの準備 給水管を作る
当社が施工する井戸は浅井戸につき飲用としては不向きです。どうしても飲用される場合は検査機関の検査を受けて下さい。主な利用用途としては庭木や菜園・花壇などへの散水やビオトープ、子供水遊び用、トイレ・洗濯・お風呂など生活用水のほか太陽光パネルの冷却にも使うことができます。水温は年間を通じて15℃位で安定しており、夏は冷たく、冬は暖かい無料で使い放題の水となります。
古井戸の再生も行っております。当社で施工可能か否かの判断も兼ねて訪問見積もり(無料)にお伺いします。
これが川の水なら公のものなので勝手に使用はできません。しかし原則地下水についてはその土地の持ち主のものなのです。全国的には自治体により多少の規制はあるところもあるようなのですが、概ね事業用ではなく個人で使用する場合、水を吸い上げるパイプの太さが2.5センチ以内、もしくは汲み上げポンプの消費電力が300W以下であれば許可も届け出も不要です。その他、地下水にかんする法律は「工業用水法」と「温泉法」が存在しますが、個人が行う作井にあたっては関係がございません。
地下に存在する水にかんしては地域、地層によりまったく異なりますので、必ず出るお約束は出来ません。ただ自身の経験上、水質・水量に多くを求めなければほとんどの場合は出ると言って過言ではありません。近隣の地層データで下調べは行いますが、こればかりは地面の中のことですので掘ってみないと何とも言えないのが現実です。試験的に地下水の存在を確認できるテスト掘りも行っております。
当社は浅井戸専門につき承っておりませんが、ご希望であれば県内の優良な専門業者さんを紹介しております。ただし、深井戸の場合、すべてのシステムが違いますので費用も膨大になりますので、他に雨水と貯める、大容量の水道を引くなどほかの方法も検討された方が良いかもしれません。
重機を使わない打込み井戸ならば畳一枚程度の作業スペースがあれば掘削可能で残土もほとんど出ません。使用する機器も軽トラックで運搬し、人力で搬入するので60cm程度の通路があれば可能です。
便利屋サービス
ホームページのお問い合わせフォームからご連絡下さい。
外さず付けた状態でのクリーニングや、分解クリーニングが可能です。
全て可能です。
基本的に1日で完了します。
遺品整理や生前整理、お片付け全般、剪定やハウスクリーニング等、基本的には違法な事以外は何でもさせて頂きます。
はい、ピアノ・金庫共に大丈夫です。ピアノは買取できる物もあります。
当社ですべて分別しますのでそのままの状態で大丈夫です。
農薬等の劇物類がお引取出来ません。
ハウスクリーニングや庭木の伐採、リフォーム等何でもご依頼頂けます。
もちろんです。モノによっては買取できる物もありますので、御見積の際にご提案致します。
当社にはハウジング部門がありますのでご対応させて頂きます。
是非当社に御見積させて下さい!出来る限りどこよりも安く高品質な作業をご提案致します。
基本的にはありません。当日不用品の量が大幅に増えたりが無ければ御見積の通りとなります。
ご指示と確認を頂ける方でしたら代理人様でも大丈夫です。
どんな現場も喜んでご対応させて頂きます。
もちろん可能です。どんなことでもご相談下さい。
はい、最速でお伺い致します。
9時から18時となっています。
はい、古タイヤも引取致します。タイヤ単品だけでなくホイールに装着された状態でも引取り可能です。
もちろんです!便利屋ホウワの作業は多岐に渡っており、全ての内容を記載する事が出来ません。そのため頻繁にご依頼いただく内容のみを抜粋して記載をさせて頂いておりますので、記載されていない内容のご依頼であってもお気軽にご相談下さい。
年末年始のみお休みを頂いております。通常の土日祝日は営業しております。
はい、どんな汚れの強いトイレでもお受けさせて頂きます。
女性スタッフも多数在中していますのでご対応可能です。
全く問題ありません。不要な家具でしたら分解等でご対応致します。
点検は完全無料です。お気軽にご相談下さい。
はい、お任せください。回収させて頂きます。
量の多い少ないにかかわらずお任せください。
もちろん可能です。同日でさせて頂く方が割安になります。
大丈夫ですのでご安心下さい。お客様のご意向をお聞きして、最適なご提案・お手伝いを致します。
基本的には作業完了後に現金集金となります。クレジットカードやPayPay払いも可能です。
薬品による溶解処理をさせて頂きますので安心してお任せ下さい。
全く問題ございません。火事あとでも処分から解体・リフォーム等までご対応致します。
はい、ご希望であれば何回でもお伺い致します。
お客様のご希望・ご要望をお聞きして、作業のご提案をさせて頂きます。例えばですが、鉛筆1本からでもお客様のご意向をお聞きして分別させて頂きます。
ご安心ください、煙幕等で蜂を眠らせてから素早く駆除・撤去致します。
オフィスや工場など法人様、官公庁の片付けもたくさんの実績がございます。大型金庫など大きくて重い物でも対応可能です。
何時でもご希望のお時間にお伺い致します。
はい、無料です。
内容と量にもよりますが、出来る限りご対応致します。
何時でもご対応させて頂きます。
はい、大丈夫です。御見積も作業も、看板広告の入っていないトラック及び営業車でお伺いする事が可能です。気兼ねなくお申しつけください。
外構エクステリア
はい、可能です。お客様が気に入った物があれば遠慮なくご相談ください。
はい、可能です。ただし、経年劣化によりカーポートのパネルなど割れやすくなってる場合があります。再利用のために外す時、いくら気を付けていても破損してしまう事があるので、再利用出来るかどうかは実物を見て判断させていただきます。
かかりません。御契約前までは、何度変更しても費用はかかりませんのでどんどんご希望をお聞かせ下さい。
多くのお客様はおおよそ3ヶ月ぐらい前から見積もりや打ち合わせをしてゆきます。こちらもより良い物を提案したいので何度も打ち合わせを行えるように、なるべく早めから打ち合わせを行い、お施主様の納得のいく外構を作れたらと思います。
はい、可能です。ただし、ブロックの状態によっては支柱を埋める穴を開けた時にブロックが割れてしまう可能性がありますので、その場合は新たにブロックを積んで、その新しいブロックに支柱とフェンスを設置することを推奨しております。
人工芝はなんといっても枯れない、手入れがいらない事だと思います。天然芝は季節によっては芝の色合いが変わるのでそれを楽しんでいただけます。
はい、可能です。ただし季節や植栽の状態によっては、うまく根付かず枯れてしまう可能性があります。植栽の大きさによっても不可能な場合がありますので、一度ご相談ください。
砕石は歩いた時に石の音が鳴るので防犯面に優れています。デメリットは雑草の種が入り込んで雑草が生えるケースがありますが、防草シートなどで雑草を生えないように予防する事も可能です。土間コンクリートのメリットは草が生えないので砕石より手入れの手間がありません。それに土間コンクリートの方が家の外にゴミ箱など物を置いても倒れにくくスペースを有効活用していただけます。しかし採石より費用が高くなるのがデメリットかと思います。
出来ません、不可能です。石垣の上にフェンスを設置する場合はフェンスの支柱を支えるブロックを設置する必要があります。フェンスが高くなればなるほどフェンスを支えるためにブロックを積む必要があります。
官公庁法人様向け移転業務
全く問題ありません。階段作業でご対応させて頂きますので「マンパワーのホウワ」にご相談下さい。
産業廃棄物処理になりますので、有料になりますが移動当日の同時作業で対応させて頂きます。
高さの低いトラックもしくは更に低い平ボディーのトラックでご対応させて頂きます。
自社倉庫にて工事期間中お預かりさせて頂きますが、工事終了後の荷物運搬費用は別途必要になります。
行先は北海道から沖縄まで日本全国どこでも対応可能です。
玄関周りから廊下・壁・エレベーター内等、必要箇所にきっちり養生致しますのでご安心下さい。
事前に現場確認をさせて頂き、横持ち作業等のご提案をさせて頂きます。
お任せください。分解・組立の専門スタッフがスピーディかつ正確に対応させて頂きます。
お任せください。梱包・解梱専門スタッフでご対応させて頂きます。
お任せください。期間内・時間内で作業が完了できる様に行程を組ませて頂きます。
期間に応じてトラック及び作業スタッフを確保し短期間で完了します。必要に応じて前日夕方から積み込みをする宵積等も行っております。どれだけ短期間でも対応しますのでご安心ください。
ご都合にあわせてお伺い致します。もしご要望でしたら作業行程、注意事項等様々なご提案をさせて頂きます。
はい、お任せください。作業の後日に段ボール・梱包屑等の回収にお伺いしますのでご安心下さい。
はい、もちろんです。お打ち合わせなどでお邪魔した後に確認に向かわせていただきます。
移転作業専用の色別ラベルで区別します。
全く問題ございません。重量物専門の運搬スタッフでお運び致します。
小中学校給食
調理する場所により対応できる食数は変わります。多く調理されている所では10,000食以上作る事も可能です。
小学生の給食は平均650キロカロリーで中学生は平均830キロカロリーを基準で献立が作られています。
学校により父兄を対象に試食会を行われています。又、地域によっては給食専門店として飲食業をされている所もあります。
食物アレルギーの特定原材料は、卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かになどの種類があります。又、特定原材料に準ずるものは、オレンジ・りんご・バナナ・キウイフルーツ・もも・くるみ・大豆・まつたけ・やまいも・牛肉・鶏肉・豚肉・あわび・いか・いくら・さけ・さば・ゼラチン・ごま・カシューナッツなどの種類があります。市町村によっては、アレルギー除去食対応として代替食をアレルギー専用調理室で調理された別メニューの給食が作られます。 もちろん配送・配膳も特別対応で食物アレルギーを有する児童・生徒へ手渡しされてます。
学校給食に携わる作業の方には、毎月2回の検便検査を受けて頂いており、主に赤痢菌・サルモネラ菌・病原性大腸菌O-157の項目を検査しております。
学校給食に携わる作業の方には、毎月2回の検便検査を受けて頂いており、主に赤痢菌・サルモネラ菌・病原性大腸菌O-157の項目を検査しております。
持って帰る事はできませんのと、給食時間外で食べる事も禁止されています。原則として、給食調理後2時間以内に喫食する事を義務付けられています。
各自治体により対応が異なります。一度、最寄りの給食センターへご連絡して下さい。
はい!作れます。給食は献立表を基に作られます。レシピ通りに作れば家庭でも味わえます。
いつの時代でもやはりカレーライスとなりますが、最近のメニューではキムチラーメン・ちりめんじゃこ入りふりかけ・タッカルビなど多彩な人気メニューがあります。
パン・米飯・牛乳は、それぞれの業者さんが調達されてます。そのため、残ったパン・米飯・牛乳はその業者さんによって処理されます。いっぽう副食(おかず)の残りは、給食センター・単独調理場に備えてある生ごみ処理機で処分されます。そうすることで堆肥になりますので農地等の肥料として使われます。
汁物など温かい物は温かく、サラダなど冷たい物は冷たく調理されています。食缶が保温可能に作られていますのと、特に冷たい物は食缶を瞬間冷却器で冷やされ調理された後に保冷材も利用されいます。
メニューは栄養士さんが工夫をし、子供達の成長に合わせた内容で献立を作って下さいます。
各市町村により金額が違います。月額・日額計算される所も有りますのと小学校・中学校によっても違いが有りますがおおむね1食あたり250円から300円が多いです。
砂利、土の宅配
はい、可能です。近くまでダンプで行き一輪車などを使い運搬にて現場まで配送させて頂きます。ただし、その場合は運搬の距離や量によって別途費用が必要です。
一度ご相談下さい。がんばって探します。
出来ません。土や石は契約している山から直接ダンプに積んで配送するため、お客様が取りに来られるのは対応しておりません。
はい、可能です。その時に弊社に在庫があればお渡しも出来ますので、希望があればお伝えください。
諸条件により人工数など異なりますので現地を拝見させて頂き御見積をさせて頂きます。
不可能です。前日の雨の場合も当日同様で土が乾くまで配送を見合わせていただいてます。
10tダンプ×3台(約18㎥)、4tダンプ×3台(約6㎥)、2tダンプ×3台(約4.5㎥)までなら対応可能です。
いいえ、料金は変わりません。運転手がダンプで山へ引き取りに行き、お客様の元へ配送する内容は変わらないので、土の量が変わったとしても費用が安くなりません。僅量の場合はホームセンターでの購入の方が安くなる場合もあります。ただ、当社の人気商品である真砂土と同じクオリティの真砂土はホームセンターでは手に入らないと思います。
不可能です。雨が降ると土は水分を含んで重量が変わり、土自体が柔らかくなるので綺麗に配送出来ません。
はい、奈良県外の場合は高速道路を使用するため、また燃料もドライバーのコストも違ってくるため遠方料金が発生します。距離によって料金を算出します。配達には行きますのでご相談ください。
解体工事
お客様ご自身で手配をお願いします。
アスベストは昭和30年から50年頃まで大量に輸入されておりますが鉄骨造建築物の柱や梁などに吹き付けられていることが多いため木造住宅に使用されている例は極めて少ないようです。また昭和50年に使用が規制されたためそれ以降は原則的に使用されていません。稀に個人住宅で使用されている場合もありますがコンクリートで固められているなど安全な場合がほとんどです。
アスベストを、除去する場合はほとんどが人力による工法となります。床および壁にポリシートで養生し、アスベストが周辺に飛散しないように、飛散防止剤を散布。さらに負圧機で空気を吸い込みながら除去作業を行います。除去した跡も固化剤を塗布し飛散を完全に防ぎます。作業員はすべて有資格者が行い、保護具を着装します。体に付着したアスベストは、クリーンルームでエアーシャワーによって洗い流します。防護服などは使い捨てで、除去したアスベストや養生に使用したポリシートと共に処理します。(別途料金必要)
アスベスト(石綿)は、天然の鉱物繊維で、熱・摩擦・酸やアルカリに強く、丈夫で変化しにくいという特性を持っています。この様な特性のため以前は多くの建造物、自動車の摩擦材などに使用されていました。
アスベストは目に見えないほどの細かい繊維であるため、これが凝固している状態ではそれほどの問題はないのですが何かの要因で空気中に飛散した場合はこの繊維が肺につきささり肺がんや悪性中皮種等様の病気を引き起こすことがあります。
以前はアスベスト問題は建設や解体工事従事者など特定の職業の人々を保護する対策等を問題化していましたが現在はその解体工事時の飛沫による環境汚染など社会問題にまで発展しています。以前から段階を経て法律で規制が強化されてきましたが特に平成17年7月1日の「石綿障害予防規則」の制定によりニュースなどでも大きく取り上げられるようになりました。
当社でメーター配管撤去および大和ガス・大阪ガス等への手続きを行います。(無料)
マニフェスト(産業廃棄物管理票)とは、産業廃棄物の不法投棄を防ぐために、解体工事等により発生した産業廃棄物が発生現場から各中間処理場を経て最終処分場にたどり着くをまでの流れを 票にまとめたものです。このマニフェストを交付しない場合や記載内容に漏れや虚偽の記載がある場合、保存義務を違反した場合には処罰の対象となり、最悪の場合お客様までがその対象となります。十分にご注意ください。ホウワではお客様の解体現場で発生した産業廃棄物は適正処理しその流れを様式に沿ったマニフェストとして作成します。 マニフェストは90日までの作成義務がありますが当社では解体終了時に作成しご希望のお客様には提出致します。(無料)
可能です。内装解体、建物の1部のみの解体、外構の1部撤去もすべて当社にお任せ下さい。
木製品につきましては何点でも無料で処分いたしますが、それ以外のゴミにつきましては別途料金を頂戴して処分させていただきます。
可能です。手作業による工事でご対応させていただきます。廃材の搬出は近くに車が停車できる場所を確保しそちらまで運搬し積込します。
事故が起きないように注意して工事をしていますが、万が一近隣家屋等に傷をつけた場合に対応する保険に加入しています。どうぞご安心下さい。
当社に風水師がおりますのでご希望であればその者がお祓い、お清めをさせていただきます。(奈良県内のみ無料)
すべて当社にてご用意いたします。(無料)
お客様の敷地内で、新築工事の邪魔にならない所に移設させていただきます。(無料)
解体工事を行った場合、建物の登記簿を閉鎖する為に、1ヵ月以内に法務局にて建物滅失登記を行う事が義務づけられています。これを怠った場合10万円以下の過料に処されます。ホウワでは解体終了後、当社にて建物取壊し証明書を作成しお渡しします。(無料)
これを持ってご自分で法務局で手続きをすることが可能です。ご面倒な場合は当社でも代行可能ですのでご相談ください。
建設リサイクル法とは「建設工事に係る資材の再資源化に関する法律」の通称です。平成14年5月30日から床面積80平方メートル以上の解体工事の際には発注者による工事の事前(工事着手の7日前まで)の届出や、業者から発注者への事後報告が義務づけられました。これにより届出業者以外の業者では解体工事の施工は行えなくなりました。ちなみにホウワではお客様に代行して届出書の作成を行い、事前に都道府県知事への届出を行います。(無料)
水道については防塵のため工事中も使用します。ただしお客様の方に水道料金がかかってしまってはいけませんので工事中は当社の方で当社名義に切替えさせていただきます。(無料)
通常、30坪程度の建物であれば実働10日位です。作業的にはもっと早める事も出来ますが、その分ご近隣様とのトラブルも発生しやすくなってしまいます。当社はご近隣様への配慮を最優先させておりますのでこれ位のお日にちを頂戴しております。
可能です。手作業による工事でご対応させていただきます。隣の家との切離し後の補修工事も含めてすべて当社にお任せ下さい。
当社でメーター撤去及び移設の手配、関西電力等への手続きを行います。(無料)
貨物運送
取り扱っております。パワーゲートの必要な物品も安全に運搬させて頂きます。お気軽にお問合せ下さい。
貸切のトラックにて運搬、輸送する事です。混載便と違って、お客様の荷物のみを積んで輸送致します。もちろん到着時間の指定も可能となっております。
お荷物の大きさ・個数・物量・重量を教えて下さい。その情報によりコスパの良い最適なトラックを提案します。
はい、取り扱っております。弊社協力会社にて、運搬させて頂きますが納品日が決まっていれば台数に限りがありますので、早目の依頼をお勧め致します。お気軽にお問合せ下さい。
三日前にはお願いして頂きたいですが、前日や当日でも準備可能な場合もございますのでお気軽にお問い合わせ下さい。
小型、中型、大型と、おおまかに3つに分類されます。その他に特殊な仕様、形状のトレーラーやトラックがあります。小型、中型、大型のボディーの形状ですが、平ボディー、バンボディー、ウイングボディーの種類があります。
可能で御座います。保管、荷受、出荷もご相談下さい。
お客様が指定された場所を、定刻通りに運行する事です。例えば、御社→指定工場→御社支店→御社といった行程を指定時刻通りに運行させて頂きます。
基本的には可能で御座いますが、その際は詳しい才数と重量が事前に必要になります。また、パレット積、バラ積、AM着等の詳細も出来る限り正確にお願い致します。どんな事でもお気軽にお問合せ下さい。
弊社では、万が一に備え、荷物保険に加入致しております。基本2000万円の保険になっておりますが、商品によってはそれ以上の物もありますので、別途お客様ご負担になりますが別途高額保険も準備致しております。
可能ですが時間帯により、料金の相談をさせて頂く場合が御座います。
1才とは、約30.3×30.3×30.3cmの立方体の体積で、約0.28立方メートルになります。例えば、60×60×60の段ボールであれば8才という事になります。