年をとったら古民家を購入してゆっくりと田舎暮らしを楽しむ・・・こういう方が結構増えてきましたね。奈良は全国的に見ても間違いなく田舎かと思います。今回はそんなお客様から、購入したお家の前にある役目を終えている、古い防火水槽の撤去のご依頼を頂きましたのでご紹介致します。
今回防火水槽の撤去をさせて頂いたのは、奈良県山辺郡山添村の山中にある古民家でした。周辺には綺麗な川が流れ、とても空気のおいしい素敵な場所でした。ただ、周辺にはお店や病院、銀行等何もなく、車で20分位移動しないと何も無い様な場所でした。ご高齢の方が多いので移動販売の軽トラックが来る様なところですね。今回の古い防火水槽は山の傾斜部分にあるのですが、すぐ下ったところに消防団の防火ポンプ器具庫が出来ているので、お役御免になって放置されていた防火水槽でした。
放置されたままの防火水槽


撤去前の水抜き


重機搬入


撤去作業
樹木やヘドロの除去


周辺の土の除去

撤去開始


想定外の石や岩の搬出


撤去作業継続



完了間近


工事完了


埋め戻し用の土


完了後の清掃


各種工事は『便利屋ホウワ』へお任せ下さい!